JB64ジムニー JB74シエラ用セイワ製センターコンソールトレイ
1年前にアマゾンで購入したセンターコンソールトレイがダメダメだったので、新しく発売されたセイワ製センターコンソールトレイに取り替えました。 これは取り換えて大正解です。 これが1年前にアマゾンで購入したトレイです。 これはこれで収納が多く深さもあったので重宝していました、車中泊するまでは・・・ 後部座席に人を乗せる時や車中泊などでフラット仕様にするときに助手席を一番前に […]
1年前にアマゾンで購入したセンターコンソールトレイがダメダメだったので、新しく発売されたセイワ製センターコンソールトレイに取り替えました。 これは取り換えて大正解です。 これが1年前にアマゾンで購入したトレイです。 これはこれで収納が多く深さもあったので重宝していました、車中泊するまでは・・・ 後部座席に人を乗せる時や車中泊などでフラット仕様にするときに助手席を一番前に […]
奇数月に定期的に行われる瀬戸中央自動車道の与島の「与島ジムニーナイトミーティング」に今年の1月に参加してきました。 翌朝に朝焼けを見てから帰ろうと与島パーキングエリアで車中泊を。 気温1℃の中、新アイテム「iRoom電気寝袋」1つで耐えれるか試してみました。 そんなに大きくない電気寝袋。 ちょっと分厚い感じの電気毛布を寝袋にした感じですが、これが良いです。 […]
昨年の11月に4×4エスポワールさんから発売された「ゲートレシーバー&ヒッチカーゴ」 スペアタイヤブラケットを利用したタイプとブラケットを外して取り換えるタイプがあります。 これがブラケット取り換えタイプです。 こちらが社外ブラケットを利用したタイプのゲートレシーバーです。 市販の2インチのヒッチブラケットと同じサイズなので、いろいろなものが取付可能です。 & […]
大阪オートメッセ2023でお披露目になったDice製(ダイス)ロータリードライビングランプパネル。 一目惚れで即購入しました^^ 詳しくは動画で。 ただ、このパーツ、IPFの作業灯を使用しているのですが2種類ありまして、どちらにしようかスゴイ悩みました。 オートメッセにダイスデモカーに装備されていたのは、大きいほうのコレです。 もう一つがこれの3分の2ほどの大きさのラン […]
大阪オートメッセ2023に出展されていたオートルビーズデモカーに履かれていたオープンカントリー785。 巷ではなかなか手に入らない人気にタイヤです。 オープンカントリー785を裏履きするとこんな感じになります。 サイドウォールもブロックパターンではなくMT2のようなラインに。 そして復刻ロゴがかわいいです。 本来はブラックレーターなのですが、デモカーとの兼ね合いでロゴを白のペイントで […]
大阪オートメッセ2023のPISTONウィッツさんのデモカーに取付けられていたJB74用スリムサイドシルパネル。 純正のサイドシルパネルを取り外して付け替えるだけの取付け簡単パーツなのですが、これが秀逸です。 純正のサイドシルパネルを取り外すと取付けに使用しているクリップの穴が見えてオーバーフェンダーが異様に出っ張って見えるのですが、 このスリムサイドシルパネルは見た目スッキリシェイ […]
大阪オートメッセ2023でPISTONウィライズの高橋社長にステアリングダンパーの本来の効能について貴重なお話を聞くことができました^^ PISTONウィッツからも販売されているJB64JB74共通のビルシュタインのステアリングダンパー。 お値段は少しお高い感じがするのですが、PISTONウィッツ社長の江頭さん曰く「高いものにはそれ相応の効果がある」と。 実際、高橋さんが3か月かけて […]
大阪オートメッセ2023でショウワガレージさんに現在の突入防止措置についてお聞きしてきました。 ショウワガレージさんからも突防バーが発売されるそうですが、そもそも突防が必要なのかどうかの基準が今のところかなり曖昧なんだそうです。 ショウワガレージさんのショートバンパーだと2インチアップでも突防バーを付けること推奨しています。 純正のリアバンパーだと3インチアップでも今のところ突防バー […]
2月10日大阪オートメッセ2023の初日のあさイチから行ってきました。 流石に平日の金曜日の朝なので、去年の駐車場渋滞はなくすんなりジムニーを屋上駐車場に止めることができました。 ただ、去年まであったインテックス大阪の向かいにあった大きな空き地の駐車場がなく焦りましたが。 超有名人のカメラマン兼テストドライバーの那須さんのジムニーはリフトアップ&ルーフキャリアで2.0m越なので屋上駐車場と違う駐車 […]
実際にバーコードリーダーで読み取ることができるJB64ジムニーとJB74シエラ用のバーコードステッカーを作ってみました。 縦:約55㎜ 横:約135㎜ これ以上小さくできませんでしたが、この大きさが絶妙に可愛い感じに仕上がりました。 スモークガラス&ブラック系ボディ用のバージョンも。 大きさは通常バーコードタイプとほぼ同じですが、白枠の分だけ少し大きくなり […]