jb64 ジムニーのルームランプをLEDに交換してみた
新型ジムニーのルームランプがどうも調子が悪く、つかなかいことがしばしば・・・ 室内灯のカバーを外して電球を指でクルクル回してみると点きます。 完全に接触不良だったので接点の金具を内側にほんの少しだけ曲げることで対処できるのですが、一層のことLEDに交換しようと、純正は暗いので。 とはいっても明るすぎるのは要らないので、ほどほどのLEDランプをネットで探していたのですが、ちょうどいいの […]
新型ジムニーのルームランプがどうも調子が悪く、つかなかいことがしばしば・・・ 室内灯のカバーを外して電球を指でクルクル回してみると点きます。 完全に接触不良だったので接点の金具を内側にほんの少しだけ曲げることで対処できるのですが、一層のことLEDに交換しようと、純正は暗いので。 とはいっても明るすぎるのは要らないので、ほどほどのLEDランプをネットで探していたのですが、ちょうどいいの […]
先週の日曜日の早朝5:30に息子と大阪城へ写真撮影に行ってきました。 息子も中学1年になったので、これからどこへ行くにも連れて行けるようになって嬉しいです。 朝焼けには間に合いませんでしたが小さい大阪城とジムニーと息子の3ショットですw ジムニーの後ろ姿と息子の後ろ姿。 息子が使っているカメラはD750 。 小学校卒業祝いにプレゼント、こうやって使ってくれ […]
JB64ジムニーのリアゲートは車内から開けることが出来ません。 箱車はみんなそうなのですが。 車中泊だと後ろのドアを内側から開けれるととても便利なような気がします。 で、ヤフオクで良いアイテムが2480円の送料無料で売られていたので即買いです。 3Dプリンターで作られたという「リアゲートオープナー」の取付は簡単です。 リアゲートの内張りを剥がします。 右端 […]
先日、ユピテルの前後カメラ付きのドライブレコーダーを取り付けたのですが、やってしまいました・・・ 前のカメラは問題なく付けれました。 16GBのSDカード付きでラッキーなんて思っていました、このときは・・・ アクシデントが起こったのは後方カメラです。 スモークフィルムを貼っていたので、必然的にカメラはその上から張り付けることに・・・ で、なぜこんな惨事にな […]
APIOから発売されたjb64ジムニー、jb74シエラ用リアドアストッパー。 [APIO] アピオ リアゲートストッパーベルト ブラック ジムニー JB64W JB74W 新型ジムニーのリアゲートにはダンパーがあってドアノブを引くと勢いよく開くので、狭い駐車スペースだと開けた勢いで障害物に当たってしまいそうになります。 それを防止するストッパーです。 30 […]
昨日の記事には簡単にジムニーにバックカメラが付いたように書いてしまいましたが、実はめっちゃ苦戦しました(汗) 私のヒューマンエラーが原因だったのですが・・・ まずはこのケンウッドのカーナビにバックカメラを繋げる配線が別売りだと知らなかったことです。 元々、付いているもんだと思い込んでいたので「REAR DRV」のラベルの配線にバックカメラの配線を差し込んで「映らない、映らない」と喚い […]
元々、ジムニーにはバックカメラなんか必要ないと思っていましたが、時代の流れとといいましょうか、年を取ったと言いましょうか・・・ エブリィにバックカメラをつけてしまったことでジムニーにも付けないと安心してバックできないという体になってしまいました(汗) ヤフーショッピングで買った「caracces CB906」という1980円のリーズナブルな価格のバックカメラですw 配線 […]
jb64ジムニーの自動車保険はソニー損保で入りました。 エブリィはニッセイ同和損保で入っています。 なぜ、違う保険会社に入ったのか? 単純に保険料が格段に安かったからです。 ソニー損保はネット型保険で、ニッセイ同和損保の方は代理店で加入しているから高いです。 どれぐらい安いのか? エブリィの保険料は39,000円ぐらいです。 で […]
新型のjb64ジムニーのオーディオパネルは2か所のねじ止めだけでそれ以外ははめ込みになっています。 内装剥がし脱着工具を使わなくてもゴリラパワーで意外と簡単に外せます。 オーディオパネルの下にあるカバーを先に外します。 指が引っかけにくかったので工具を使用。 止まっているのは2か所です。 カバーの下にネジが2本だけ止まっています。 オーディオ […]
昨日、注文したアンテナ変換アダプターを実兄のところへ取りに行ってきました。 純正の部品の品番は『99000-79✕49』です。 家に帰って早速取付しました。 オーディオのカプラーに並んでこの差し込みのカプラーがアンテナなので中から引きずり出します。 ナビ側からは『ANT CONT』と書かれたアンテナコントロールの配線を探します。 そしてもう一 […]