あまり必要ないかなと思い取り付けていなかった間欠時間調整式ワイパースイッチを取付けてみました。
付けるとかなり便利で、なぜ今まで取付けてこなかったのか疑問に思います。

これスズキの純正部品らしいです。
純正であるなら最初から付けてくれてたらいいのにと思うのは私だけでしょうか?
一時期は10,000円を超えるプレミアム価格になっていましたが、最近ではだいぶ落ち着いてきたようです。
で、買うなら今、ということでアマゾンで購入しました。

まずはJB64のワイパースイッチを取り外すのにハンドルカバーの下のネジを外します。
これで下に引っ張れば意外と簡単に下のカバーが外れます。

ハンドルを左に少しだけ切って見えるプラスネジを外して、

右にハンドルを切るともう1本のプラスネジが見えるのでコレを外します。

上のカバーを少し上に浮かせます。

ワイパースイッチのコネクタを外すには黄色〇の爪を押しながら引っ張ると簡単に取れます。

ワイパースイッチ本体は黄色〇の爪をマイナスドライバーで押しながら引っ張ると取れます。

マイナスドライバーを斜めにすると押しやすかったです。

こうして見ると最初から調整式で良かったんではないでしょうかと思ってしまいます。

純正部品なので違和感なく取付けられています。
時間にして20分ほどで取付け完了しました。
取り外し方を探り探りやっていてこの時間なので、慣れた人だと10分ほどで取り換えれると思います。
別になくても良い部品ですが、あればかなり便利な時間調整式ですね。
霧雨のときなんかには重宝しております。