子猫のお引越し
子猫の寝床のお引越しの様子です^^ ただ、初めてなのは子猫だけじゃありませんからね・・・ ひまわりも初めてのお引越しですから・・・ 上手くいかず焦るひまわり・・・ 最後にはお母さんに助けを求めています(笑) この状況が家の外だったらって考えると完全室内飼いで良かったねって思います。。。 焦ってウロウロするひまわり、それに釣られて秀吉までウロウ […]
子猫の寝床のお引越しの様子です^^ ただ、初めてなのは子猫だけじゃありませんからね・・・ ひまわりも初めてのお引越しですから・・・ 上手くいかず焦るひまわり・・・ 最後にはお母さんに助けを求めています(笑) この状況が家の外だったらって考えると完全室内飼いで良かったねって思います。。。 焦ってウロウロするひまわり、それに釣られて秀吉までウロウ […]
2週間限定でひまわりの赤ちゃん猫の体重測定の動画を公開しています^^ めっちゃかわいいです。 でも、赤ちゃんを人間が触ると親猫が育児放棄したり赤ちゃんを食べるという都市伝説があるみたいですが、ひまわりやひのき、秀吉にはそんな心配は無用のようです。 秀吉は赤ちゃんに毛繕いしてあげてますからね^^ 愛情をちゃんと注いでいると猫には伝わるんですね。 […]
本日、秀吉の去勢手術の予約を動物病院で取ってきました。 いろいろ賛否両論ありますが、我が家では去勢手術をすることにしました。 お父さん猫となった秀吉ですが、どうやら秀吉は子猫よりもひまわりの方が気になる様子で盛りがついた頃のことを考えたら致し方ないかなと・・・ 一部の人たちのコメントで「無責任」などと言われましたが、猫たちの最良の判断を出すのに焦る必要はないですからね。 […]
ひまわりの出産シーンを公開しました^^ 「感動しました。」というコメントをたくさん頂きました(感謝) 実際、生で目の前で見るのは初めてだったので生命の神秘について考えさせられました。 子ねこが登場したことによってひのきと秀吉の心境の変化を心配していましたが、ひのきは問題ないようです。 さすがにひまわりと秀吉の登場で場数を踏んでるからでしょうか、何も変わった様子は見受けら […]
ハロウィーンの10月31日にひまわりが出産しました(嬉) 30日の夜11時頃に初めて猫の出産に立ち会いました。 出産シーンはただいま編集中なので、完成次第動画をアップするのでもうしばらくお待ちくださいませ^^ 22時半ごろからひまわりの様子に変化が・・・ 産気づいてから20分ほどで1匹目の赤ちゃんが産まれました。 それから20分後に2匹目、さらに20分後に […]
普段の秀吉はこれです↓ う〇こをしても何にもしません。 これがデフォルトの秀吉なのですが、違った一面を見せるときがあります。 それがこれ↓ コメントに「自分のじゃないと埋めるのか、それともひまわりちゃんのだから埋めるのか?」 どっちなんでしょうか? 秀吉はほとんど猫砂を触りません。 常に床を磨いていますからね。 飼い主からしたらスゴイ珍事件なんですけどね。 […]
息子を姉弟のように思っているであろうひのきです^^ 不思議と秀吉やひまわりには唸り声をあげないのですが、息子にだけは「ウゥ~」と唸ります(笑) おそらく息子の方が親近感があるのではないかと思います。 最後、悪ふざけする息子を冷静に見守っているといった感じからするとひのきの方が年上なんだなって・・・ 猫は1年で人間の18歳ぐらいまで成長すると言われてますからね、息子は11 […]
妊娠中のひまわりもだいぶお腹が大きくなってきました^^ 先週、獣医さんにあと2週間ぐらいと言っていたのであと1週間ぐらいで産まれてきそうです。 今のところ順調みたいですよ。 秀吉もひまわりをペロペロと舐めてあげてる様子を見ていると何だかホッコリしてきます。 大体、妊娠から2か月ぐらいで出産するそうなので、逆算すると8月終わりから9月初めぐらいに交尾が完了していたんですね […]
ひまわり、ご懐妊!!! いつの間に・・・ 秀吉と・・・ この動画が9月の始め頃に撮影たものですから、このときにはもうすでに妊娠していたことになります^^ まぁ兎にも角にも待望の赤ちゃんですからね。 息子、娘も大喜びです。 病院でレントゲンを撮ってもらったら4~5匹お腹にいてるそうです。 普段はひのきが体重オーバー気味なので避妊用とインドア猫用のエサをみんな食べているので […]
「ひのき猫」のネーム入りの猫用キャリーケースを新調しました^^ 生地はしっかりとしていて立派な作りで見た目にオシャレです。 ただ、風通しが悪いのか病院にひまわりを連れて行ったとき、院内がちょっと暑かったのか口呼吸をしていました・・・ ちょっと風通しの良い所に連れて行くと治まりましたが、夏場は使えそうにないですね。 横の窓が半分開けて持ち歩けるので、その様子はとても可愛い […]