ひのきだけ首輪を付けている時期がありました。
今現在は付けていません。
秀吉とひまわりと暮らすようになってじゃれ合いで首輪を噛みちぎったからです。
首に絡まったりすると危険だと判断したからです。
でも、本当のところ猫ちゃんには首輪は付けたいところです。
見た目に数段可愛くなるし、鈴付きだと居場所が分かるので・・・
ひのきたちはサイレントで近寄ってくるので知らないうちに足元に居てるということが度々あって間違って踏んでしまうこともありますからね。
猫ちゃんは鈴の音がストレスになるということを聞いたことがありますが、実際のところはどうなんでしょうか?
ひのきたちの様子を見ている限り、害がないと猫ちゃんが判断した音には反応しないという習性があるみたいです。
まぁ科学的に検証したわけではないのですが、耳の良い猫ちゃんだけに危険な大人なのかどうかを聞き分けるスキルがあっても不思議ではないですからね。
もう少し秀吉たちが落ち着いてくれたら首輪を付けることをもう一度考えてみようと思います^^