年に2回あると言われてる猫の「換毛期」
いつ頃なのかネットで調べてみると3月ごろと11月ごろの2回。
冬から夏、夏から冬に向けて毛の総入れ替えの時期みたいです。
でも、完全室内飼いの我が家には「換毛期」は存在しません。
年中、換毛期です(汗)
特にひのきは年中ブラッシングしても同じだけの大量の毛が抜けます。
秀吉も年中抜けているのでしょうが、夏はサマーカットにするので目立ちにくいです。
ひまわりは比較的、抜け毛が少ないように思います。
猫の個性で抜ける毛量の差はありますが、時期で抜ける量が変わることはないです。
子猫から1年はあまり抜け毛に困ることはないのですが、成猫になってからの抜け方は半端ないですね・・・
対策としては毎日のブラッシング、空気清浄機、コロコロ、お掃除ロボットを駆使するしか方法はないと思います。
年中換毛期ですからね。
一番の対策は「諦める」ですね(笑)
ブラシのおすすめは「ファーミネーター」です。。。
めっちゃ取れます(笑)