ひのきは子猫のときからよく噛んできました。
とは言っても甘噛みですけどね^^
これが噛み癖かなってぐらい噛んできました。
赤ちゃんのときは痛くも痒くもなかったのですが、大きくなるにつれてだんだん痛くなってきました。
生後半年が過ぎた頃、ひまわりが来てからパッタリと甘噛みがなくなりました。
これはひのきだけのことなのかもしれませんが、一緒に遊ぶ相手がいれば飼い主の指を噛まないのかもしれません。
ひまわりや秀吉は甘噛みすらしてきません。
常に遊び相手がいてるので。
我が家だけなのかもしれませんが、噛む癖を治すにはもう1匹猫を飼うのが一番手っ取り早いように思います。
そもそもひのきが1匹だと遊び相手がいなくて寂しいだろうということで秀吉を迎え入れることを決めましたからね。
そうするとひのきの噛み癖がなくなってしまいましたからね。
今思うと噛まれていたことが懐かしく思います。
痛かったなぁ~ってね(笑)
こうやって動画を見返すことができるって便利な世の中で良かったです(笑)